忍者ブログ
古代大和に魅せられ、東京で鍼灸按摩業をしながら奈良暮らしを始め、日々に感じる 伝統文化、毉(医)養生、心身と生活のこと
[7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一般参加OKの講座

◆東京生薬協会
http://www.tokyo-shoyaku.jp/proj/koza/
薬用植物・生薬に関する講座
 H30年度テーマ『日本伝統薬・漢方によるセルフメディケーション』 
薬用植物の国内栽培支援も行っている


一般非会員でも参加OK

◆国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
薬用植物資源研究センター
『薬用植物フォーラム
http://wwwts9.nibiohn.go.jp/forum2018/forum2018prog.html


東京生薬協会・日本生薬学会関東支部
『生薬に関する懇談会

http://jsphcg-kanto.jupiter.bindcloud.jp/NewEvents.html


◆薬用植物栽培研究会
研究総会
https://www.e-nae.com/news/20180722.php
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
プロフィール
HN:
晶和心
性別:
女性
職業:
鍼灸按摩師、養生手ほどき
趣味:
古代大和の思想、伝統宗教文化、身心の医養法さがし
自己紹介:
福島県、福島市出身
大学で東京に出て、宗教文化とマスメディア学を学び、卒後はIT企業へ就職。

ストレスフルな現代社会を沖縄旅行と日本酒とで忍んでいたところ身体を壊し、熊野古道での体験がきっかけとなって、人の手と自然の道具で心身を治せる東洋医学の世界へ。

指圧、鍼灸、漢方、養生、進化生態医学を学ぶうち、心身観や世界観、文化、思想、言葉などにも視座が広がり、日本の東洋医学、陰陽五行の思想の源を探して、大和文化と神道にいきつきました。

東京で鍼灸按摩の治療院を営みながら奈良に住まいを移し、日々の営みと生きることを学んでいます。
P R
ブログ内検索

忍者ブログ[PR]